会計士&税理士

南陽市仕事で大切にしていること

税務にも細分化された専門領域がある。税理士の仲間内でも餅は餅屋です。【275】

山形県南陽市にて ひと口に税理士が行う税務といっても、その範囲はとても広いです。 細分化された分野にはその分野に造詣が深い税理士が存在します。 細分化された専門分野の例 税務を税目(税金の種類)で分けてみます。 法人税、…

村山総合支庁会計士&税理士

税理士も会計士同様に、税務申告書を作成する過程で、決算書が正しいことをチェックすることになる。【256】

村山総合支庁北村山地域振興局の駐車場   以前にも会計士と税理士ってどこがどう違うの?についてブログを書いています。 (公認)会計士と税理士の違いってなに?にお答えします。【65】 3月法人決算作業をしながら、…

山形市月岡公園よりおすすめ商品・サービス

一般的な税務相談なら、東北税理士会の山形無料税務相談所(通年)がおすすめ。【242】

山形市月岡公園にて 先日、初めて無料税務相談所の相談員として、税務相談を受けました。 そこで、今回はあまり周知されていない無料の税務相談所についてのご紹介。 税理士が無料で税務相談に対応 実は東北税理士会は各支部において…

写真 カメラ仕事で大切にしていること

税理士顧問契約は報酬うんぬんよりも信頼関係が何よりも重要。互いに信頼がなければ、互いにロクなことなし。【237】

たまごの国 いではCOCCOにて 一般的な税理士事務所のサービスメニューで最もポピュラーかつ高額なサービスは税理士顧問契約(以下、顧問契約)です。 そこで今回は、顧問契約には経営者と税理士の信頼関係がなによりも大事という…

仕事で大切にしていること

最適基準ではなく満足基準が現実的。選ばれる税理士になるためクライアントの満足基準を満たすべき。【216】

選択肢が多いとめんどくさい 最近、プリンタの調子が悪かったので、新しいプリンタを物色するため、近くの家電量販店に行くことがありました。 このとき思ったのが、選択肢が多いと、スペックや価格を比較検討して、決定するのが結構め…

会計士&税理士

開業したての経営者は税理士報酬に不安がある。一般的には毎月の顧問料と年1回の決算申告料がベース。【210】

会社員から独立されて、個人事業なり、会社なりを経営し始めたばかりの経営者は、たいてい税理士報酬の金額や支払時期について不安をもっていらっしゃいます。 そこで、今回は個人事業と会社にかかる一般的な税理士報酬の形態についての…

ボクシング プロスポーツ仕事で大切にしていること

開業税理士の戦力外通告。会社員とプロスポーツ選手の戦力外通告とくらべてみた。【198】

開業税理士のメリットは、定年がないから、体が元気であれば仕事を続けられる! よく税理士試験の予備校などのパンフレットに載っている文言です。 本当にそうでしょうか? そこで今回は、開業税理士の戦力外通告についてのお話。 会…

仕事で大切にしていること

会計士・税理士は、だいたい30代で独立する。独立したいと考えている人なら。【173】

福島県郡山駅にて 会計士・税理士は国家試験を合格しただけでは登録できません。 最低でも2年間は実務経験を積むことが必須要件となっています。 どれだけ経験を積んでから独立するかはその人の考え次第。 今回は、30代で独立開業…

IT&インターネット

AI進展によるコンピューター機械化の波。機械化が進みやすい業務特性。税理士のビジネスモデルも転換が必要。【169】

AIの進展により、近い将来なくなる職業ランキング上位の税理士。 今回は、コンピューター機械化の波で税理士のビジネスモデルも転換が必要では?、というお話。 コンピューターによる機械化が進みやすい業務の特性2つ 今回の記事は…

仕事で大切にしていること

組織再編税制、連結納税、国際税務、相続税申告、株価評価などは特殊分野、すべての税理士が対応しているわけではない。【148】

一般の方は、税理士であれば税金のことなら何でも、会計士であれば会計のことなら何でも、 業務として対応できるレベルにあると思っていらっしゃいませんか? 今回は、実は税理士・会計士でも対応できる分野が限られていますというお話…

会計士&税理士

会社を辞めて独立開業するとき、事務手続きが多くて大変。具体的な手続きをリストアップ。【142】

会計士・税理士として独立開業してから40日が経ちました。 まだ未処理の手続きもありますが、ほぼ終わりに近づきました。 今後、独立開業する会計士・税理士のためにログを残しておきます。 税理士以外で独立する人にも役立つと思い…

おすすめ商品・サービス

年末調整後に誤りや追加資料を発見した場合。確定申告することをおすすめ。【124】

会社員の課税関係=原則、年末調整で完了 会社員の方は(所得税の)確定申告とは、ほとんど縁がないと思います。 それは会社員の方の課税関係は、雇用主である会社が行う年末調整ですべて完結するからです。 年末が近づくにつれ、年末…