納税者自身で経理することを積極的に勧める税理士が考える、顧問税理士が必要になるタイミングとその理由。【359】
以前、個人事業者のお知り合いの方から、どれくらいの年商や従業員人数になると、顧問税理士が必要になるのか?というご質問を受けたことがあります。 この質問は、税理士によって、それぞれ違う回答が返ってくると思います。 税理士の…
公認会計士・税理士が100%直接ご対応いたします。
以前、個人事業者のお知り合いの方から、どれくらいの年商や従業員人数になると、顧問税理士が必要になるのか?というご質問を受けたことがあります。 この質問は、税理士によって、それぞれ違う回答が返ってくると思います。 税理士の…
熊野大社の御堂のてっぺん 法人でも、個人事業でも、事業用の土地を売却することが稀にあります。 この場合、消費税の申告義務がある事業者(消費税課税事業者という)は、税務署に納める消費税額が例年にくらべて大きく…
さくらんぼ東根駅 未払い計上してまで、高額な役員報酬を計上する意味があるのか? 今回は、そんな問いについての私なりの回答です。 役員報酬の未払計上問題 会社役員の月額報酬は、年に1回開かれる定時株主総会で1度決めると、原…
山形県南陽市の桜 税金にはどの勘定科目使う? 経理初心者の方が、よく間違えてしまう会計処理に税金に関する勘定科目があります。 実は税金、その種類(税目といいます)や会計処理方式によって、使う勘定科目が異なります。 会計士…
企業会計は会計期間、税務会計は事業年度という1期間(通常1年間)を集計・計算の単位としています。 そこで今回は会社(法人)の決算月についてのお話。 決算月の決定は重要 決算月には決算月特有の期末棚卸作業や経理処理が必要に…
山形税務署主催の確定申告会場 山形テルサ 税理士業界に関わって早くも8年目ですが、 会計事務所職員のときは、いつもこの2月3月は超が付くほど多忙だったため、 税務署主催の確定申告会場を見学できませんでした。…
確定申告期はどうしても所得税の記事になりがちです。 というお断りをしたうえで、今回も、今が旬のフリーランスや個人事業主(以下、フリーランス等)の確定申告に役立つお話。 会社員として働くための経費(給与収入の経費) 会社員…
8%か10%か悩むの図 消費税軽減税率制度の概要 消費税の軽減税率制度が平成31年(2019年)10月1日から始まります。 この記事を書いている今日は、 平成29年12月25日(月)なので、 残り1年と9か…
きてけろくん 山形駅構内 消費税4条1項 日本国内のお店で何らかの商品やサービスを購入すると、 通常は税抜き価格に消費税8%を上乗せされて代金を支払いますよね。 この消費税を加算して請求できることの根拠が消費税4条1項で…
山形駅構内 今日は12月12日です。 今年も残すところ、あと19日間ですね。 前日から降り続いた雪で山形市は一気に冬モードになりました。 個人事業の方は、(所得税と消費税の)確定申告が気になり始める時期では…
東北の伊勢 日本三熊野 熊野大社 黒字の個人事業は、会社にする(法人化する)と節税になるらしい。。。 ということは、一般の方でもなんとなく予備知識としてご存じだと思います。 売れっ子の芸能人が…
消費税の計算には一般課税と簡易課税があります。 一般課税は原則的な課税方式ですが、消費税計算手続きに手間がかかります。 そこで一定規模以下の中小事業者には, その手間を省略した簡易課税の選択が認められています。 ①「消費…
消費税の会計処理には①税込方式と②税抜方式があります。 どちらを採用するかは、消費税納税義務者(法人または個人事業者)の判断に委ねられています。 そこでどちらを採用すべきかを検討してみたいと思います。 私の結論として、②…