ジャストフィットな会計・税務サービスをあなたに。会計士税理士が100%直接対応。山形県・宮城県・福島県・秋田県・岩手県・青森県対応。

林伸幸公認会計士税理士事務所(山形県山形市)

  • 365ブログ
  • 特徴&プロフィール
  • 財務・税務顧問
  • 経理・税務トレーニング
  • 個別コンサルティング
  • 確定申告
  • よくあるご質問
  • お問合わせ
menu
  • 365ブログ
  • 特徴&プロフィール
  • 財務・税務顧問
  • 経理・税務トレーニング
  • 個別コンサルティング
  • 確定申告
  • よくあるご質問
  • お問合わせ
仕事で大切にしていること

忙しくした後にやってくる無気力な日。そんな時は無理をしない完全オフ日にしよう。【397】

2018.10.13 林 伸幸

突然、無気力になる1日 私は忙しくした週の週末は、突然、無気力になることがあります。 まず朝を起きるのが遅くな…

初セミナー講師セミナー業

セミナー講師は他の人がやりたがらない仕事。それでも私がセミナー講師をやりたい理由7つ。【396】

2018.10.12 林 伸幸

初めてのセミナー講師の様子 昨日、尾花沢市商工会様にて日商簿記検定講座の講師を努めさせていただきました。 この…

日商簿記初級セミナー業

本日は講師デビューの日!それにちなんで日商簿記検定試験【初級】の攻略法について。【395】

2018.10.11 林 伸幸

おすすめの受験対策本 本日、尾花沢市商工会さんにて日商簿記検定初級の講師をさせていただきます。 ちなみに1コマ…

仕事で大切にしていること

近い未来にやりたい仕事をイメージしながら、いま食べていくための仕事をしっかりやる。【394】

2018.10.10 林 伸幸

独立開業のメリットは、なんといっても自分が本当にやりたい仕事に専念できる可能性があることです。 サラリーマンの…

仕事で大切にしていること

贈与税の財産評価。宅地の評価はいろんなパターンがあり一筋縄ではいかない。【393】

2018.10.09 林 伸幸

平成27年分から富裕層でなくても相続税や贈与税に頭を悩ませなければならない時代になりました。 相続税・贈与税で…

仕事で大切にしていること

資料整理の重要性。ファイリングの時間を惜しむと、後日調べるときにもっとたくさんの時間を失う。【392】

2018.10.08 林 伸幸

文書のファイリングって重要です。 何をいまさらと言われそうですが、忙しさにかまけてファイリングを怠ると後日、手…

私の考え

将来の不安にとらわれないで、今をやるべきことに集中する。【391】

2018.10.07 林 伸幸

将来のことを考えるのは必要ですが、不必要に不安にかられるのはナンセンス(意味のないこと)だと考えています。 将…

独立開業

サラリーマンから個人事業主になって、仕事について考える時間の長さが激増。経営者は仕事についてずっと考える。【390】

2018.10.06 林 伸幸

ふと気づくと仕事のことを考えています。 リビングでリラックスしようとしているときですら考えてしまいます。 税務…

税金

居住用財産の譲渡(売却)について特例などの税制上のフォローが厚い。反面、適用要件がやたら細かく複雑。【389】

2018.10.05 林 伸幸

日本はマイホームを持ちたがる人が多いです。 国にも個人のマイホーム取得を推奨し、それに伴う需要を見込んでいます…

ボクシング プロスポーツ仕事で大切にしていること

自分の「才能」を信じて、それを磨く努力を怠らない。最近の響いた言葉。【388】

2018.10.04 林 伸幸

仕事場の本棚を整理していると、ずいぶん昔に買った本が目に留まりました。 整理整頓をいったん中断して、中身をざっ…

仕事で大切にしていること

税務を通して依頼者の財産をお預かりするという責任の重さ。【387】

2018.10.03 林 伸幸

医師や看護師が医療行為で患者様の健康を守る職業だとすると、税理士は税務を通してお客様の財産を守る職業だといえま…

仕事で大切にしていること

いつまででも働けるところがフリーランスのメリットでもありデメリットでもある。【386】

2018.10.02 林 伸幸

フリーランスの働き方のメリットでもあり、デメリットである点として、いくらでも働くことができるということがありま…

仕事で大切にしていること

1ヶ月数万円の顧問料で何百万円、何千万円のリスクを負う可能性のある理士業務。税務リスクを考えると簡単に顧問料を安くすることができない。【385】

2018.10.01 林 伸幸

最近、税務リスクに敏感になっています。 そのため税務リスク関連の投稿が頻出しているかもしれません。。 税務リス…

仕事で大切にしていること

記帳代行を依頼すると楽だけど、いつまでたっても経理スキルがクライアントに蓄積されないという弊害がある。【384】

2018.09.30 林 伸幸

「記帳代行」とは、業界用語で、クライアントに代わって会計ソフトへの入力を代行する業務をいいます。 スタートアッ…

独立開業

経営者は狩猟民族、サラリーマンは農耕民族に似ている。【383】

2018.09.29 林 伸幸

フリーランスとして独立してから、経営者とサラリーマンの違いについてよく考えるようになりました。 経営者は狩猟民…

目指せ!仕事で大切にしていること

フリーランス(個人事業主)になって変わったメンタル面の変化5つ。【382】

2018.09.28 林 伸幸

フリーランス(個人事業主)も経営者です。 フリーランスは一般的な会社のように、人を雇用し、オフィスを構えるなど…

WordPressブログ

毎日ブログで頭の中をリアルタイムで毎日公開。自分の考えを知ってもらえるのがメリット。自分の思考の整理にもなる。【381】

2018.09.27 林 伸幸

毎日ブログを更新するメリットってなんだろう? 今回でブログは381回目となりましたが今さら考えてみます。(過去…

おすすめ本独立開業

新規開業者の経理コンサルティングを実施。自分でもできそうだ!という感想をいただき感無量。【380】

2018.09.26 林 伸幸

個人事業の新規開業者にオススメの2冊 午後から新規で個人事業を開業された方に、経理コンサルティングをさせていた…

IT&インターネット

ITトラブルが起きてもできるだけ自分で対処する。自分で調べる力をつけるために。【379】

2018.09.25 林 伸幸

先日、メインPCにインストールしていた会計ソフトが突然立ちあがらなくなりました。(エラーコード表示ありで) ま…

会計士&税理士

税理士業界に飛び込むと税の知識の重要性を実感する。日本中の人(法人含む)が税と無関係ではいられない。【378】

2018.09.24 林 伸幸

会計監査業界から離れて、町の中小企業や個人の方をメインのお客様にしていると、税の知識の重要性を実感します。 会…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 21
  • >

管理人:林 伸幸(はやし のぶゆき)

クラウド会計ソフト等を利用して、クライアントが短期間で効率的に経理・税務をマスターされることをサポートいたします。

・公認会計士
・税理士
・365ブロガー
・MFクラウド会計公認メンバー
・落語好き(とくに落語立川流)
・妖怪博士(境港妖怪検定初級)

1981年10月19日生まれ(36歳)
血液型A型
てんびん座
生まれも育ちも鳥取県鳥取市
山形県山形市在住

詳細はこちらをクリック→プロフィール

人気記事ランキング

  • 税務署が重視している情報が読み取れる!法人事業概況説明書の改訂部分をおさらい。個人事業主も知って損なし。【135】
  • 山形税務署主催の確定申告作書成会場をはじめて見学。はじめての方も常連の方もどうぞ、平成29年分の見学レポート!【164】
  • 払えない役員報酬は未払計上するべきではない。税金と社会保険料を増額させないために。【253】
  • 法人事業概況説明書に新しく追加された「社内監査」とは?【344】
  • 配偶者控除と配偶者特別控除の要件に、給与所得者本人の所得制限を追加して複雑化。「給与所得者の配偶者控除等申告書」が新登場。【329】
  • 会社を辞めて独立開業するとき、事務手続きが多くて大変。具体的な手続きをリストアップ。【142】
  • 売却(譲渡)した土地・建物の購入価額が分からないときの対応。調査、概算取得費、合理的な方法による推計。【165】
  • 契約金額を変更する契約書にも印紙を貼る?【12】
  • 100円ショップDAISOの児童絵本のクオリティが高い!100円でコストパフォーマンスが高すぎるのでおすすめ。【125】
  • 社会保険料の預かり・引落しは「法定福利費勘定」を使うと経理がシンプルに!【73】

カテゴリー

  • IT&インターネット (28)
  • WordPressブログ (28)
  • おすすめ商品・サービス (33)
  • クラウド会計ソフト (12)
  • セミナー業 (7)
  • ビジネス (61)
  • 仕事で大切にしていること (141)
  • 仕事のつくり方・営業方法 (91)
  • 仮想通貨取引(ビットコイン) (1)
  • 会計 (39)
    • 公益法人会計 (1)
  • 会計士&税理士 (45)
  • 会計監査 (7)
  • 便利な財務分析 (5)
  • 子育て (17)
  • 独立開業 (99)
  • 生活習慣 (41)
  • 私の考え (233)
  • 税務調査 (7)
  • 税金 (86)
    • 住民税 (7)
    • 印紙 (1)
    • 年末調整 (7)
    • 所得税 (37)
    • 法人税 (14)
    • 消費税 (13)
    • 相続税・贈与税 (2)
  • 経営 (65)
  • 落語 (13)
  • 試験勉強 (23)
  • 資金繰り (19)
  • 趣味 (2)

アーカイブ

  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月

©Copyright2019 林伸幸公認会計士税理士事務所(山形県山形市).All Rights Reserved.