製品の使用期間全体コストで比較する、ライフサイクルコストを意識してみる。【320】

車のタイヤを購入するにあたり、車の使用期間全体(新品納車から廃車まで)のコストを強く意識することがありました。

そういえば、会計士試験の管理会計論にそんな論点あったなーと思い出したので今回はそのお話し。

製品の取得から廃棄までのコスト=ライフサイクルコスト

ユーザー(消費者)側で製品を使用する場合、購入代金や登録費用などの初期費用だけではすまない製品があります。

身近な例で、高額なものであればマイホームや自動車、安価なものであればプリンタや複合機などのOA機器などがあげられます。

これらの製品は、初期費用だけでなく使用に伴って維持費や廃棄コストがかかります。

初期費用だけでなく維持費や廃棄コストも含めた、製品の取得から廃棄までの全生涯のコスト合計と、製品の機能とを比較検討する必要があります。

ライフサイクルコストの具体例

ライフサイクルコストは製品の取得から廃棄までの製品の全生涯にかかるコストのことです。

自動車でいうと、次のようなコストがあります。
・車両本体の購入代金
・自動車税・重量税などの自動車関係税金
・自賠責保険の保険料
・ガソリン代の燃料費
・エンジンオイルやタイヤやワイパーなどの消耗品費
・2年ごとに必要な車検料金(新車の初回車検は購入から3年目に)
・駐車場を借りる場合には駐車場料金
・廃車の費用

近頃人気のハイブリッド車はガソリンと電気の動力で走るため、低燃費でガソリン代(維持費)を大幅に節約できますが、ガソリン車に比べて、車両本体価格(初期費用)は高額になります。

このように、維持費は安くなるけど、初期費用が高くなるというような関係もあります。

反対に、プリンタの例ですが、プリンタ本体の購入費用(初期費用)を安くして、インク(維持費)を高くするビジネスモデルもありますね。
アルファベット2文字の外資系プリンタ屋さんが採用しているようです。ほんとインク高い。。。

ライフサイクルコストは最終的にはユーザー(消費者)が全て負担することになります。
そのため、ライフサイクルコストは安いにこしたことはありません。

ライフサイクルコスト合計と機能で比較検討

長期間にわたり使用する製品は初期費用だけでなく、維持費や廃棄コストも高額になる可能性が高いです。

初期費用の製品購入代金だけでなく、その製品を廃棄まで使い続けることによる維持費も含めて、ライフサイクルコストの集計を行い、ライフサイクルコスト合計と製品機能を比較検討して、設備投資の意思決定ことが望ましいえます。

おまけ

【本日の成長】

ゲオは午後1時までゆったり返却ということを確認

【編集後記】

午前中は、DVDでインディージョーンズを見て、夕方から夏祭りに参加、その後トイザらスでスタンプラリー。
幼稚園ない土日は、息子といっしょに過ごす時間にしています。

【ムスコログ】

町内の夏祭りで、好きなものをたくさん食べました。
ジュース、わた飴、フランクフルト、水ヨーヨーに、移動してキッズラーメン。
自宅に着くなり、寝落ちしました。
歯磨きは死守しました!

【サービスメニュー】

林伸幸の特徴&プロフィール
税務・財務顧問
経理・税務トレーニング
単発コンサルティング
確定申告