商売のコアになる自分の強みは何なのか?ストレングス・ファインダー2.0をやってみた。【262】
以前から興味のあったストレングス・ファインダーのWEBテストを実施してみました。(実施日は2018年5月14日) このWEBテストをしたいがために、画像の書籍を新品購入しました。税抜き1800円は実質テスト受験料です。 …
公認会計士・税理士が100%直接ご対応いたします。
以前から興味のあったストレングス・ファインダーのWEBテストを実施してみました。(実施日は2018年5月14日) このWEBテストをしたいがために、画像の書籍を新品購入しました。税抜き1800円は実質テスト受験料です。 …
昨日のブログで260回更新を達成しました。 1年365日更新を100%とすると71%まで到達しました。 260回更新というのが何だかキリがよいと感じたので、これまでのブログ活動を振り返ってみたいと思います。 ただ振り返っ…
先日、知り合いのコンサルタントの方とお話していて、あらためて実感したことがあります。 士業やコンサルタントって、物質的な商品ではなく、知識やノウハウまたはそれをもとにしたサービスを売り物にしています。 そのため、私たちに…
山形市若宮公園にて 極めて革新的なビジネス以外、たいていどんなビジネスにも先発組がいます。 先発組がいない革新的なビジネスなんて、そうそうないでしょう。 そのため、後から参入した後発組は先発組との違いをいかに出していくの…
幼稚園にて 自分で独立して商売をはじめるときに、必ずといっていいほど悩むことがあります。 それは、個人事業形態にするのか、会社(法人)形態にするのか。 会社にするメリットもありますが、会社として存在するがゆ…
山形市若宮公園にて 簿記や会計や税務をするにあたり数学レベルの学習は必要でないと私は考えています。 会計士さんは数学が得意? 少し前のことになりますが、初対面の方に名刺交換しながら会計士であること告げると、その方が「数学…
村山総合支庁北村山地域振興局の駐車場 以前にも会計士と税理士ってどこがどう違うの?についてブログを書いています。 (公認)会計士と税理士の違いってなに?にお答えします。【65】 3月法人決算作業をしながら、…
今月も行って参りました、落語会! 今回は、山辺どんぶり亭2018第2回「瀧川鯉昇独演会」です。 ときどき発生する100%趣味ブログなんで、興味のない方はパスしてくださいね。 お互いのため。<m(__)m> そ…
山形市吉原西公園にて フリーランスになって、会社員時代とは明らかに変わったものがあります。 それは売上の減少に対する感じ方です。 会社員時代は従業員思考だった 会社員の頃は、お客様が事業を断念したり、他の会計事務所に移る…
さくらんぼ東根駅 未払い計上してまで、高額な役員報酬を計上する意味があるのか? 今回は、そんな問いについての私なりの回答です。 役員報酬の未払計上問題 会社役員の月額報酬は、年に1回開かれる定時株主総会で1度決めると、原…
最近買ったスーパーファミコン・クラシックミニの箱(底面) 時間が空いていれば、異業種交流会や名刺交換会やイベントに積極的に出かけていくことにしています。 そのとき、私は必ず名刺を持って行きます。 以前のブロ…
私は住宅ローン契約をしようとは思いません。 私自身の価値観や主観も入りますが、今回は住宅ローンは怖いなというお話。 一時点の契約に数十年にわたり足かせ 住宅ローンを組むときの返済期間は大体30年から35年だそうです。 例…
最近、一般の方が税理士に求める価値についてよく考えます。 ほとんどの方は会社員や団体職員でしょうから、税理士に特に価値を求めていない人が多いことは承知しています。 ここでは経営者(個人と法人)や不動産オーナーなどを対象に…
最近、ブログを続けていて思うことがあります。 やはり何事もある程度の量をこなさないと実力はつかないなと・・・。 毎日ブログ更新って暇なの? 私は、交流会やセミナー等で初めてお会いする人に、ブログを毎日更新していることをさ…
昨日のブログ記事「名刺に顔出し」に引き続き、大企業とフリーランス(個人事業)との違いについて考えてみました。 大企業の社員は担当業務に専念 プロフィールにも書いていますが、私は大学を卒業して日本有数の巨大会計事務所に運よ…
フリーランスの方や経営者の方は、ご自分の名刺を思い浮かべてみてください。 そこには顔写真が入っていますか? 今回は営業ツールである名刺についてのお話。 顔写真のない名刺はもったいない 税理士として独立して、もう少しで5か…
脱サラしてフリーランスWEBライターになって初めての確定申告。 高校は普通科、大学も経済学部や経営学部ではなく、会社に年末調整関係の資料として生命保険料控除証明書のハガキを提出したことはあるけど・・・という方も多いと思い…
苦手な仕事は外部業者にアウトソーシングして、得意な本業に集中しよう!という考え方があります。 私も基本的にその考え方に賛成ですが、苦手だからといってどんな仕事もアウトソーシングすればいいとは考えていません。 少しくらい苦…
山形市の西公園にて、たんぽぽ畑 昨日ブログに書きましたが、ランニングサークルに参加しました。 その集合場所が山形市の西公園という場所でした。 長年住んで居ても知らないスポットがある 2010年12月に山形市民となり、早7…
ランニングコース 山形市西公園 どうも、慢性的な運動不足の林です。 自己紹介に書いてますが(↑)、運動不足を自覚しています。 直近の定期健康診断でも運動するように言われています。(善玉コレステロールが少ないらしい、それ以…