苦手な仕事はスッパリ切り捨てる。苦手な分野では適性があり得意な人には勝てない。【213】

休もう
苦手な仕事を無理してやるとロクなことがない。。。
最近しみじみ痛感したことです。
そんなわけで、今回は誰にでもあると思われる苦手な仕事についてのお話。

適性があり得意な人には一生勝てない

苦手な仕事を続けても適性があり得意な人には、どう逆立ちしても勝てないというのが私の考えです。
 日本では努力をすれば、なんでもできるようになると教え込まれて育ちます。
たしかに、それなりのレベルにはなるかもしれません。
しかし、それなりのレベルでは、適性があり得意な人のレベルには到底及びません。
どうせ勝てないなら、そんな苦手なことはスッパリ切り捨ててしまえばいいと思います。(間引きや枝打ちのように)
そして、残った本当に自分がやりたいこと、得意なことに全力を注ぐべきだと考えます。
やりたいこと、得意なことに全力を注げば、他のライバルから頭1つでも2つでも抜きんでることができます。

なにより、苦手なことにしがみついても、コストパフォーマンスが非常に悪いです。

ストレスで体が不調をきたす苦手な仕事にしがみつくより好きで得意な仕事に時間を使うべきです。

仕事をしている時間も人生の一部です。好きなこと得意なことを仕事にすれば、その人生は充実したものになるはずです。

人によって向き不向きがあるのは必然

私は今年(2018年)の目標を早起きにしましたが実際はできませんでした。

私に早朝型は向いていないようです。

そのため早起きは諦めました。現在は朝7時に起きて夜11時に寝ます。これが私にはフィットしているようです。

同様にいろいろ工夫や試行錯誤してみたが合わない仕事はあります。

ストレスフルでニキビだらけになったりした仕事もあります。時間が経ってもやっぱり苦手なものは苦手なままなんだなと痛感しました。

やっぱり苦手な仕事は得意な人に任せるのが正解だと考えます。

好きな仕事、得意な仕事に没頭すべき

好きなことであれば、誰に言われるでもなく、勝手に調べたり研究したりして、それについて得意になるでしょう。

息子は興味のある好きな甲虫(カブトムシ・クワガタムシ)の情報について、図鑑を覚えてしまうほど集中力を発揮します。

これ見ると、人間がいかに好きなことに対して集中力を発揮して、高いパフォーマンスを達成できるのかよく分かります。

大人も好きな仕事に没頭するほうが、成果物のクオリティーが上がるはずです。

ぜひ好きなことを仕事にできるよう行動されることをオススメします。

おまけ

【編集後記】

税務署から期限遅れの申請書の取り下げを依頼されました。
期限遅れは認識したうえで、提出してみましたが、やはり受理されませんでした。
みなさんも期限遅れにはご注意ください。

【ムスコログ】

お弁当のふりかけがかかっている表面部分だけを先に食べて、白米になったご飯に味をつけようと、先生に「中濃ソースない?」と聞いたそうです。
たしかに家では、息子だけご飯にソースかけて食べるときがあります。
なんだか普段の食生活の地が出たようで、母は恥ずかしいやらおかしいやらだったそうです。!(^^)!