RPG(ロールプレイングゲーム)で培った論理的思考力、不合理に対する忍耐力。TVゲームも悪いことばかりではない。【269】

Monster

WEB記事で、「学業成績の良くなるTVゲーム3タイトル」に関する記事を読みました。

その記事によると、あるタイトルのゲームに没頭している子は学業成績が良い(もしくは良くなる)傾向があるそうです。

このとても興味をそそられるWEB記事に、私はまんまと引っ掛かり本文を覗いてみました。

学業成績が良くなるTVゲーム3タイトルはこれ!

さっそくその3タイトルとは、

  • シムシティ(プレーヤーが市長になり都市を発展させていくシュミレーションゲーム)
  • マインクラフト(ドットテイストの3Dブロックが溢れる世界で、自由に探索・採掘し、思い通りの世界を組み上げることが出来るゲーム)
  • 桃太郎電鉄(通称、桃鉄。プレーヤーが電鉄会社社長になり、すごろくのように日本中を駆け巡る会社経営シュミレーションゲーム)

だそうです。

シムシティはプレーヤーが市長となり行政や都市開発のシュミレーションを行い、産業・人口動向・税収などの情報に触れるため社会の一般知識がそなわるそうです。

マインクラフトはRPGのような明確なラスボスが存在せず、そのゲーム内で何を目標にするのかをプレーヤーが自分で頭を使って考えるため思考力が鍛えられるそうです。

桃鉄は日本各地の産業、名産品、観光地、歴史上の人物までゲームで取り上げるのため、特に社会科に有効なんだそうです。

うーん。納得できるような、できないような。。。

私のゲーム履歴

前述の3タイトルが成績に良い影響を及ぼすかはさておき、私はTVゲームがすべて悪だとは思っていません。
それを主張するために、まずは私のゲーム履歴をお話します。

私の物心ついた頃には、すでに家にファミコン(FC)がありました。
そうです。あの懐かしい8bitのカクカクしたグラフィックのやつです。
耳ついて離れないピコピコという電子音を奏でるあいつです。
そのFCで、王道のスーパーマリオブラザーズを楽しんでいた記憶があります。

アクションゲームから入ったFCですが、時間を猛烈に吸収するモンスターゲームソフトに出会ってしまいました。
そのタイトルは、もはや国民的RPGとされているドラゴンクエスト(DQ)とファイナルファンタジー(FF)です。

私はこの2つのRPGにドハマりしました。
学校から帰ってきたらまずファミコン(FC)やスーパーファミコン(SFC)の電源を入れて、RPGの世界にどっぷり浸かっていました。

RPGのこわいところはラスボスを倒した後も、アイテム収集やスキル修得や隠しダンジョンなどのやりこみ要素が多く含まれているところです。

これにより、ラスボスを倒してもゲーム熱は冷めず、そのままやりこみを続けるという状態になります。

培われた論理的思考力・忍耐力

毎日ブログを続けてスゴイですね、とか
ブログを毎日更新することは真似できません。
と言われる回数が多くなりました。
ほとんどの人はブログを継続できないんだそうです。
ネタがないとか、めんどくさくなったとか、飽きたとかいう理由で。。。

確かにブログを毎日更新するのは、持続力・継続力・忍耐力が必要です。
遊んだり、リラックスしたりする時間を削ってブログに毎日1~2時間を投資するわけですから当然ですね。

思い返してみれば、不合理で過酷な会計士試験のときも、この持続力・継続力・忍耐力で合格できたんだと考えています。

その継続力はいつごろ身についたのか? を改めて考えてみました。

幼少期にRPGに没頭していたときに、すでに忍耐力がついていたんだんと思います。

当時のFCやSFCのRPGにはバックアップ機能がついていましたが、その精度が低く、ドラクエⅢ・ⅣやファイナルファンタジーⅢ・Ⅳ・Ⅴはしょっちゅうそのデータが飛びました。

つまり、何十時間もかけてストーリーを進めていたのに、突然、記録データが破損して、また初めからゲームを始めなければならないというアクシデントです。これは本当に不合理な出来事でした。

私はこの不合理に何度も見舞われました。
一番きつかったのはFFⅣで月面ステージまで進めたのに、翌日にはデータが飛んでオープニングが始まったアクシデントです。(-_-;)

その精神的なダメージは幼少期の私にとって大きなもので、しばらく(7日くらい)はゲームをすることができなくなってしまいます。
しかしそういう度重なるデータ消失という不合理に負けず、RPGをしつこく続けることで忍耐力をつけることができました。(笑)

またRPGのストーリー進行やシステム面は、非常にロジカルに構成されているため、論理的思考力をつけることにも一役買っていると思っています。
例えば、炎属性のモンスターには、氷属性の武器や防具や呪文・魔法が非常に有効になっているなど。

結論として、幼少期のRPGへの没頭によって論理的思考力と不合理に対する忍耐力が培われたため、会計士試験に合格し、いまでは独立して毎日ブログを更新することができているんだと考えています。

TVゲームも悪いことばかりではないですね。

以上です。また明日!

おまけ

【編集後記】

息子をバスに送ってからすぐに、書籍「十人十色のひとり税理士という生き方」の予約特典の音声セミナーを聞きました。
収録時間は90分もあり、なんだか得した気分です。!(^^)!
午後はパブリックスピーキングのDVD視聴でした。

【ムスコログ】

あれ買って、これ買ってが強烈な1日でした。
お店に行くなり、コーラグミやらコロコロコミックを手当たり次第に買い物かごに入れようとします。
納得させてお店に返させるのに骨が折れました。(-_-;)