今やみんなが利用していて、とても便利なSNS。
しかも基本無料。
しかし使い方を気をつけないとSNSに大切な時間を奪われてしまいます。
SNSの便利なところ
2018年7月現在、Facebook、instagram、TwitterなどいろんなSNSツールがあります。
私がはじめてSNSを知ったのは、東京で勤務していた前職中に、同期がFacebookを利用している姿を見かけたときでした。
それが2009年ごろでしたから、今から9年ほど前になります。
当時は日本のSNS利用者もまだまだ少ない状態。
それが今では日本人の生活に大きな影響を及ぼす存在になっています。
SNSの便利なところを挙げてみます。
・知り合いに近況を伝えるツール(つながっている人との情報共有)
・ダイレクトメッセージ機能つき(メアド、電話番号を知らなくてもSNSで連絡がとれる)
・連絡したいときの連絡先として(連絡したいと思ったときのためにゆるく繋がっていられる)
・イベントなどの情報収集として(イベントページを検索できる)
いろいろ便利な機能がつまっています。しかも基本、無料。
みんながSNSにハマって夢中になるのも分かります。
SNS利用の注意点
何も考えずにぼうっと眺めていると、気づかないうちにSNSに膨大な時間を奪われてしまうことがあります。
目的をもって人物や記事を検索しているのであれば、無駄な時間ではないでしょう。
しかし、今はみんなスマホをもっていて、画面を開いてSNSアプリをタップすれば、すぐにSNSにつながることができます。
少しだけ使おうと思ったけど、なんとなくSNSを眺めてしまい、気づいたら30分経っていた、なんてことがよくあるんじゃないでしょうか?
(私はよくありました。。。反省をかねてこの記事を書いています。)
このように、SNSはちょっと気を抜くと時間泥棒になってしまうため注意が必要です。
SNSの利用目的、時間制限を設定してから使う
せっかくの便利なSNSを時間泥棒にしない使い方を考えてみます。
まず目的をもってSNSを利用することが大切です。
発信ツールとして、ブログ更新やセミナー開催などの情報発信なのか、プライベートな近況報告なのか。
受信ツールとして、イベント情報収集なのか、特定記事の検索なのか、特定人物の近況確認なのか。
このような利用目的がはっきりとしていれば、それ以外の情報に時間を奪われることはないでしょう。
次に時間制限を設けることです。
子どもの頃、TVゲームの時間を制限された方も多いと思います。(1日1時間など)
それと同じくSNS利用にも時間制限を設けることが有効だと考えています。
時間という客観的な指標をもとに利用するため、目的の情報検索に集中でき、結果的に検索時間も節約できるでしょう。
また,なによりSNSによって想定外の多くの時間を奪われるといったことがなくなります。
おまけ
【編集後記】
久しぶりに早朝にブログを書くことができました。
朝の静かな時間に一仕事終えるとなんだか気持ちいいですね。
できるだけ早朝に書くようにシフトして行きます。
【ムスコログ】
早朝、寝室のとなりでブログを書いていると、笑い声を聞こえてきました。
様子を見にいくと、夢をみて笑っていました。いい夢見てるんでしょうね。!(^^)!