独立したいが営業が不安なサラリーマン税理士は、先輩税理士の独立開業ブログを読むことをおすすめ【59】

 

「会計士・税理士として独立したい!」と思ったとき、通常の会計人であれば、未経験だが避けては通れない業務があります。
それは「自分で営業をして仕事をとる業務」や「自分で仕事を作り出す業務」です。

いくら「会計に詳しいです!」「節税に詳しいです!」と宣伝しても、仕事を獲得することができなければ、
そのスキルを発動するステージに上がれないし、売上もたたないので収入もゼロということになります。
そのため、いつかは税理士として独立開業したいと考える人は、第一に仕事をとる力を身に着ける必要があります。

かくいう私も、ご多分にもれず学生時代から受験勉強に突入し、20代の青春時代を捧げ、
監査法人に勤務し、その後、税理士事務所に勤務しており、営業らしい営業とは無縁での独立開業となりました。
このような経歴ですから、私の場合、本当に自分で仕事がとれるのか?という不安が一番大きかったと思います。

そのようなときに、方向を指し示してくれたのが、先に独立開業されている先輩税理士のブログです。
そこには独立開業にいたる心境、開業準備、独立当時を振り返ってやってよかったこと&やって失敗したこと、
心構え等が赤裸々に残されています。

先輩税理士が、どういった心境で、意を決してサラリーマン税理士から脱し、
独立開業し、何に悩み、その結果どういった決断をされたのかを
ブログを拝見することで時系列に知ることができました。
率直にいうと、やっぱりみんな同じようなことで悩むんだ・・・と思いました。
その結果、営業について過度の不安はなくなりました。
(全く恐れなくなるとそれはそれで危ない気がします)

私の場合、以上のようなメリットがありましたので、
独立したいが営業が不安なサラリーマン税理士は、
先輩税理士の独立開業ブログを読むことをおすすめします!

 

【編集後記】
先輩会計士の先生からのご紹介でミロク情報サービス(MJS)の担当者の方に、
業務ソフトのパンフレット配布、ご説明をしていただきました。
応接用の事務所がないもので、自宅近くのイオンのフードコートでご説明いただきました。

【ムスコログ】
幼稚園からもらってきた昆虫写真の切り抜きをはるブランクノートがほしいというので、
正直、処理に困っていたAppbankマックス村井の自由帳をわたしてみたところ(笑)、
思いのほか喜んで、切り抜きをぜんぶ自由帳にのりで張り付けて満足そうでした。
マックス村井はこども受けがいいのかも!(^^)!

【サービスメニュー】

林伸幸の特徴&プロフィール
税務・財務顧問
経理・税務トレーニング
単発コンサルティング
確定申告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA