継続は力なり。毎日更新ブログを約1年続けて、WEBライティングのオファーを頂いた!【358】

ある全国にネットワークのある団体様から「オウンドメディアの立ち上げを企画していて、その記事ライターをお願いできますか?」というオファーをいただきました。

少しはブロガー(物書き)として、認知していただけたのかな?と嬉しくなりましたね。!(^^)!

毎日更新は継続して読んでもらいやすい

高い頻度かつ定期的に更新されているメディアは、継続して読んでいただきやすいと考えています。

自分が、YouTubeやらブログやらのメディアにアクセスする場合を考えてみると、やはり高い頻度かつ定期的に更新されているものを好んで見たり、読んだりしています。

これは、何かしら新しい動画なり記事なりが増えていることを期待してアクセスし、期待どおりに新しい情報が追加されているから、安心して次回以降もアクセスするようになるのでしょう。(アクセスしても更新がなければガッカリしますよね。)

人気YouTuberたちも、趣向をこらした動画をとても高い頻度で投稿しています。他の(あまり人気のない)YouTuberが真似できないくらい高い頻度で。
このことから、どんな分野においても一角(ひとかど)の人になるには、継続的な努力が必要なことが分かります。

ブログの場合も効果を出すには、継続的な努力が必要なことは言うまでもありません。

ブログでライティングスキル知ってもらえる

ブログを書いていると、そのブログを見にきてくれた読者に、自分のライティングスキルを知ってもらうことができます。

ライティングスキルなんて、大仰なこと言ってますが、要は「こんな記事が書けますよ」という見本品をブログ記事としてネット上においておくことができます。

ライターを探している人は、この見本品(ブログ記事)をみて、その人に依頼するかどうかを吟味できます。

しかも、毎日ブログを更新することで、毎日1本の記事がアップされるため、その見本品もどんどん増えていきます。
やはり、見本は多い方が判断しやすいでしょう。

また、毎日続けることが、かなり大変だということを知っている人には、毎日更新は評価されやすいです。
ほぼ100点の記事を1週間に1回投稿するのと、60点の記事を1週間に7回投稿するのとでは、後者のほうが、しんどいと思います。

ブログで自分の考えやできることを知ってもらえる

先日、高校の正門を通る機会があったんですが、その際に、でかでかと生徒の氏名と競技名と県大会〇〇位という成績が掲げられていました。

掲示した学校の意図を推測するに、うちの学校にはこんなに優秀な生徒がいます!ということを対外的にアピールしているんでしょう。

税理士も、ブログなどで、自分の考えや得意な仕事、やりたい仕事を積極的にアピールするといいんじゃないでしょうか?

単に税理士事務所です。。。だけHPに載ってても、この税理士はどんな考えをもっているのか?得意な分野はなんなのか?が、税理士を検討している人(潜在的お客様)には分かりません。

税理士側は、そんなの聞いてくれれば答えるよ、と言われるかもしれません。しかし普段から税理士に馴染みのない人からすると、税理士事務所に電話するはとても敷居が高いそうです。。。

そんな潜在的お客様のために、とくに私の思考・仕事に対する考え方を知っていただくためブログを続けています。

以上です。また明日!

おまけ

【本日の成長】
セブンイレブンの複合機で紙原稿のPDF化を経験。
説明も分かりやすく、とても便利!(1枚あたりスキャン代30円)

【編集後記】
10月開催のセミナーのレジュメを主催者に入稿しました。
現在は、紙をPDFにする複合機が事務所にないため、近所のセブンイレブンにてPDF化して送信。
組織再編の案件のオファーをいただきました。。(汗)

【ムスコログ】
朝からおなか痛いといって、トイレにこもっていたので、幼稚園を休みました。
お昼には回復して遊んでいましたが、ちょうど台風21号が山形に近づいていたので、結果的に休ませてよかったなと。

【サービスメニュー】
林伸幸の特徴&プロフィール
税務・財務顧問
経理・税務トレーニング
単発コンサルティング
確定申告