毎月1日に先月末の試算表や預金残高を確認するのが私の月初タスク。キャッシュ管理はとても重要!【416】
毎月1日のタスクとして、前月末のキャッシュ(現金預金)残高を確定し、試算表を作成する月次決算を行っています。 …
ジャストフィットな会計・税務サービスをあなたに。会計士税理士が100%直接対応。山形県・宮城県・福島県・秋田県・岩手県・青森県対応。
毎月1日のタスクとして、前月末のキャッシュ(現金預金)残高を確定し、試算表を作成する月次決算を行っています。 …
この前の日曜日にセミナーを受講してきました。 実際に30年前に起業されて、現在でも経営者をされている講師の方の…
ビジネスとして仕事をしたら適正な利益を得るべきだと考えています。 趣味やボランティアではなく、ビジネスとして長…
会社員のときは、今日が何曜日かを意識していました。 しかし、フリーランスになってからというもの、曜日への意識が…
会社員から経営者(フリーランスですが)になり、変化したことに仕事に関する諸条件についてこだわるようになったとい…
瞬間的にマンパワーを大量に必要とする業務を引き受けられない理由 私の会計事務所は赤の他人を雇っていません。 そ…
幼なじみ、気のおけない仲間、昔からの知り合い、いつものメンバー。 どれも顔なじみで、互いにバックグラウンドの情…
↑ 個性的という意味のチョイス(八文字や嶋店にあらわれたお尻探偵) 独立開業をすると、それまでに経験することが…
独立開業のメリットは、なんといっても自分が本当にやりたい仕事に専念できる可能性があることです。 サラリーマンの…
ふと気づくと仕事のことを考えています。 リビングでリラックスしようとしているときですら考えてしまいます。 税務…
仕事場の本棚を整理していると、ずいぶん昔に買った本が目に留まりました。 整理整頓をいったん中断して、中身をざっ…
フリーランスの働き方のメリットでもあり、デメリットである点として、いくらでも働くことができるということがありま…
フリーランスとして独立してから、経営者とサラリーマンの違いについてよく考えるようになりました。 経営者は狩猟民…
フリーランス(個人事業主)も経営者です。 フリーランスは一般的な会社のように、人を雇用し、オフィスを構えるなど…
個人事業の新規開業者にオススメの2冊 午後から新規で個人事業を開業された方に、経理コンサルティングをさせていた…
医師や弁護士や会計士や税理士など専門家は、お客様の目に見える仕事としては、一見大した仕事をしていないように見え…
会計事務所に雇われている限り、伸びない・伸びにくいスキルがあるなぁと実感しています。 ところが、独立すると必要…
個人事業を新規開業された年は、経理なんて後回し、それよりも営業して、仕事をもらって、それを仕上げて、代金をいた…
先日は自宅兼事務所のメリットで終わってしまったため、これから独立される方に向けて、デメリットもブログにしておき…
お盆休みも終わり、夏も後半戦に入りましたね。 山形市では、日中でもエアコンを使う日がめっきり減り、夜は肌寒い今…