行動してなんぼ。頭で考えているだけでは何も変わらない。【413】
ちいさなことでも行動することには意味がある。 よく巷で言われていることです。 皆さんも、似たような趣旨の言葉を耳にしたことがあるでしょう。 本を読む、セミナーを受けるだけで満足する人 自己啓発のビジネス本を読む。 自己啓…
公認会計士・税理士が100%直接ご対応いたします。
ちいさなことでも行動することには意味がある。 よく巷で言われていることです。 皆さんも、似たような趣旨の言葉を耳にしたことがあるでしょう。 本を読む、セミナーを受けるだけで満足する人 自己啓発のビジネス本を読む。 自己啓…
会社員から経営者(フリーランスですが)になり、変化したことに仕事に関する諸条件についてこだわるようになったということが挙げられます。 会社員のときはこだわり無かった 会社員のときは、はっきり言って、仕事にこだわりがありま…
山形市内のイベントに、「失敗展」なるものを発見。 場所も近いし入場料も無料。(笑) 行ってみっか!ということで、妻といっしょに参加しました。 みんなの失敗事例を閲覧する 失敗について、イベント企画者の考えや来場者の考えが…
ひと口に税務や会計、経理に関わる仕事といっても、その内容は多種多様です。 AIに代替される可能性の高いルーチン作業から、高度な税務申告業務、税務調査立会のような交渉業務、さらにはセミナー講師のような講演業務、税務記事の執…
↑ 個性的という意味のチョイス(八文字や嶋店にあらわれたお尻探偵) 独立開業をすると、それまでに経験することができなかった仕事の依頼が舞い込んでくることがあります。 いろんな変わり種の仕事も入ってきます。 税理士ならだれ…
将来のことを考えるのは必要ですが、不必要に不安にかられるのはナンセンス(意味のないこと)だと考えています。 将来の不安にかられるよりも、今できることに集中したほうが有意義ではないでしょか? フリーランスの将来は見通しづら…
ふと気づくと仕事のことを考えています。 リビングでリラックスしようとしているときですら考えてしまいます。 税務のことはもちろん、自分の事業をどう展開していくのかという経営のことも考えます。 開業から直後は不安定だから経営…
フリーランスとして独立してから、経営者とサラリーマンの違いについてよく考えるようになりました。 経営者は狩猟民族 経営者は狩猟民族的な要素が強いと考えています。 それは、仕事を自分で獲得する能力が必要となるからです。 狩…
フリーランス(個人事業主)も経営者です。 フリーランスは一般的な会社のように、人を雇用し、オフィスを構えるなどしていません。 しかし自分の責任で仕事を受注し、お客様に商品やサービスを提供し、その料金で生計を立てています。…
会計監査業界から離れて、町の中小企業や個人の方をメインのお客様にしていると、税の知識の重要性を実感します。 会計監査が必要なほど規模が大きな会社(会社法監査では資本金5億円以上または負債総額200億円以上)では、だいたい…
経営者は未来志向の人が多い。 巷でよく言われていることです。 過去も計数でしっかり確認 優秀な経営者は、未来を志向する前に、まず過去の実績を確認します。 経営者自身も含めた人間のあやふや記憶には依存せず、また経理事務員の…
独立すれば、やりたくない仕事から解放される可能性が高まります。 独立後は仕事を選ぶ裁量がある 雇われているうちは上司から任された仕事を、やりたくない仕事だからやりません! なんて言えません。 だって毎月給料もらってますも…
独立開業すると、自分の提供するサービスに値段をつけなければなりません。 これが意外とむずかしいんです。。 会計事務所勤務のとき 会計事務所に勤めているときは、その仕事にかかった時間を伝えて、ボスに値段を決めてもらえばそれ…
会計士や税理士は、学者ではなく実務家ですが、勉強できなくなったら廃業したほうが良いかもしれません。 勉強するのが仕事の一部 一般の方は、会計士や税理士の仕事は会計監査や税務申告だと思われているでしょう。 確かに、それは間…
射幸性とは、偶然に得られる成功や利益を当てにすること。出典:デジタル大辞泉(小学館) 私の基本的な考え 私は、昔から射幸心というものがありません。 努力もしないで偶然に成功や利益が得られるなんてことはないと考えているから…
以前、個人事業者のお知り合いの方から、どれくらいの年商や従業員人数になると、顧問税理士が必要になるのか?というご質問を受けたことがあります。 この質問は、税理士によって、それぞれ違う回答が返ってくると思います。 税理士の…
今回の投稿で毎日ブログを始めてから356回目の投稿です! やっとこ1年です。手前味噌ですが、よく続いたもんです。 まだまだ続けていくつもりなので、末永くお付き合いくださいませ。<m(__)m> <2018.9…
勤め人のときは、給与明細の控除項目に税金と社会保険料がありました。 総支給額から、それら控除項目が差し引かれるかたちで手取りの給与金額が計算されています。 勤め人時代は理屈では理解していたが痛みには鈍感 給与明細をみれば…
私の出身は、人口が47都道府県のうちで最も少ない鳥取県です。(当然47位) よくお隣の島根県と混同されます。(笑) ひょんなことから現在は東北の山形県に住んでいます。 なんだか今日は、自分のルーツが西日本なんだなーと実感…
税法や施行令、通達には税務に関する規定が明文化されています。 それらの明文化された規定をひもとけば、全ての事案を適法か適法でないかを判断できるのではないかと考えらる一般の納税者さんがいるかもしれません。 実はそうでもない…