私の考え

きてけろ仕事で大切にしていること

WEBライティングで初めての収入。2つ以上の種類の収入を増やす重要性。【300】

先日、依頼を受けた税金ブログ記事の原稿を納品し、はじめて収入を得ることができました。 税理士として独立してから6か月、税理士業務以外からのはじめての収入です。 私は、「伝統的な税理士業務」以外からの収入を得ることも重要だ…

独立開業

フリーランス・個人事業は狩猟民族、サラリーマンは農耕民族。お金の不安に耐えられないなら狩猟側にくるべきではない。【296】

サラリーマンと対極にあるフリーランス・個人事業主。 最近では自分のペースで働けるフリーランス・個人事業主(フリーランス等)が人気があるようです。 そこで僅か開業6か月ですが、フリーランス税理士として、フリーランス等とサラ…

亀岡文殊仕事で大切にしていること

試験も仕事も、たまには神頼みしてもいいんじゃない? 山形県南部の有名スポット(亀岡文殊&熊野大社)をハシゴして神頼みしてきました。【281】

↑亀岡文殊の参道(山形県高畠町) ↓熊野大社の参道(山形県南陽市) 思うところあり、神頼みをしてきました。 しかも同日に、山形県南部で有名なスポットの2か所をはしごです。(笑) 亀岡文殊と熊野大社をざっくり説明 知恵の神…

青空仕事で大切にしていること

未経験業務の不安への対処法。すべてを経験してから独立することは不可能。【279】

税理士業務を続けていると、未経験の業務に遭遇することがあります。 税法も毎年改正になるため、新しい業務や新しい知識がなくなることはありません。 勤めている場合であれば、ボス税理士に判断を任せることができます。 しかし独立…

南陽市仕事で大切にしていること

税務にも細分化された専門領域がある。税理士の仲間内でも餅は餅屋です。【275】

山形県南陽市にて ひと口に税理士が行う税務といっても、その範囲はとても広いです。 細分化された分野にはその分野に造詣が深い税理士が存在します。 細分化された専門分野の例 税務を税目(税金の種類)で分けてみます。 法人税、…

のぼるWordPressブログ

ブログ継続はPV(ページビュー)がない魔の3カ月間を耐えられるかどうか。PVが増えてくると楽しくなり継続したくなる。【273】

山形市の嶋遺跡公園にて   ブログの更新継続は意外に大変です。 私は毎日更新をいろんな場所で(HPでも名刺でもリアルでも)公言しているため、強制的に更新せざるをえない状況に身をおいています。 ブログを始めて最初…

郡山駅にて仕事で大切にしていること

人を雇って持ち時間を買わない。私の持ち時間は実質1日8時間。その中で効率化スキルを磨く。【272】

福島県 郡山駅にて   私はフリーランスとして1人で公認会計士・税理士をしています。 これは従業員を雇うお金がないわけではなく、私のスタンスとして全てのお客様を自分で100%責任をもって対応したいという考えから…

嶋遺跡公園仕事で大切にしていること

税務調査立会は申告書の説明を求められる場面。求められれば調査立会は顧問税理士の義務。【271】

山形市嶋遺跡公園にて 税理士業務を続けていると、お客様に対する税務署の税務調査から逃れることはできません。 税務調査は定期的にやってきます。 短いサイクルだと5年、長いサイクルだと10年とか20年とか。。 税理士を税務調…

久保ゆきやセミナー仕事で大切にしていること

税務リスクへの対応策。勉強しっかり、コミュニケーションを密に、税理士損害賠償保険に加入。【270】

税務リスクってなに? 税理士業務には税務リスクというものが常について回ります。 税務リスク。 一般の方は初めて聞く言葉ではないでしょうか? 税務リスクの典型例は以下のとおりです。 税理士がお客様の確定申告書を作成して申告…

Monster子育て

RPG(ロールプレイングゲーム)で培った論理的思考力、不合理に対する忍耐力。TVゲームも悪いことばかりではない。【269】

WEB記事で、「学業成績の良くなるTVゲーム3タイトル」に関する記事を読みました。 その記事によると、あるタイトルのゲームに没頭している子は学業成績が良い(もしくは良くなる)傾向があるそうです。 このとても興味をそそられ…

ジム仕事で大切にしていること

フリーランスで仕事・家事・育児をシェアできる。平日の幼稚園イベントでもフル参加可能。【267】

フリーランスになる大きなメリットの1つに、勤務場所や勤務時間の拘束から解放されるということがあります。 それはもう会社員のときには考えられないくらい自由です。 どれくらい自由かというと、平日の昼間に銭湯にいくこともできま…

仕事で大切にしていること

ブラックな労働環境を抜け出すかどうかのたった1つの判断基準。自分がその環境に納得できるかどうか【264】

知人から、現在勤めている会社の労働環境がブラックなので、辞めるべきかどうか悩んでいるという相談を受けました。 私の回答はシンプルで、辞めるかどうかの判断基準は、給料や得られるスキル・経験を考慮したうえで、働く本人がその労…