私の考え

私の考え

試験にも対応。新しい分野を効率よく学習するときのアドバイス。まずは頭の中に知識を収納する本棚を作ってみよう。【206】

公認会計士の最終試験(修了試験といいます)をパスしてから、久しくボリュームのある新しい分野の学習から離れていました。 最近、新しくマスターした分野ができたので、目下、その分野を学習中です。 久しぶりにボリュームのある学習…

Boat仕事で大切にしていること

手漕ぎボートだとしても自分の望む方向へ進路をとれる。それが独立のメリット。【205】

フリーランスになってから、経費の支払から事務用品の発注・受取と、自分でやることが増えたなと感じます。 そのとき、ふと思いました。 フリーランスは手漕ぎボートの船長(乗組員ゼロ)で、大企業の会社員は超大型船の乗組員みたいだ…

すべり台会計

会社の決算月、安易に3月決算にすることはオススメしません。決算月を決める際に考慮すること。【204】

企業会計は会計期間、税務会計は事業年度という1期間(通常1年間)を集計・計算の単位としています。 そこで今回は会社(法人)の決算月についてのお話。 決算月の決定は重要 決算月には決算月特有の期末棚卸作業や経理処理が必要に…

ボクシング プロスポーツ仕事で大切にしていること

開業税理士の戦力外通告。会社員とプロスポーツ選手の戦力外通告とくらべてみた。【198】

開業税理士のメリットは、定年がないから、体が元気であれば仕事を続けられる! よく税理士試験の予備校などのパンフレットに載っている文言です。 本当にそうでしょうか? そこで今回は、開業税理士の戦力外通告についてのお話。 会…

Phone仕事で大切にしていること

面談中に携帯電話に着信あっても基本出ません。目の前のクライントを最優先に対応したいから。【196】

クライアントとの面談中に携帯電話が鳴ることがあります。 今回は、そんなときの私の対応とその理由についてのお話。 面談中の「ちょっと、(電話出ても)いいですか?」 面談中に携帯電話の着信音が鳴り、画面で相手を確認して、「ち…

落語会仕事で大切にしていること

会計業界は従業員の人数や従業員が保有する資格をアピールする。クライアントが担当者のレベルを決められないと意味がない。【194】

久しぶりの落語会(立川談幸師匠) 会計業界は一般に労働集約型産業といわれています。 労働集約型産業は事業活動を営む上で、労働力に対する依存度が高い産業のことをいいます。 業界特有のアピールポイント 街中の眼科クリニックの…

繁忙期仕事で大切にしていること

税理士業務は寒い時期が繁忙期。業務の品質を維持するため超多忙は回避する。【193】

某駐車場大手の看板の一部(繁忙期っぽいという理由でチョイス) 税理士業界の繁忙期は寒い冬の時期です。 今回は税理士業界の繁忙期についてのお話。 具体的にどんな業務があるのか みなさんの働いている業界も、その業界特有の繁忙…

仕事で大切にしていること

独立後初めての平成29年分確定申告は初めての経験ばかり。同じことしてても経験値が違う。【192】

平成29年分の確定申告ポスター 今回は、独立後初めての確定申告は、サラリーマン時代と同じことしてるのに初めての経験ばかり、というお話。 初めて自力で仕事を受注した経験 税理士は独立すると、まず仕事を受注するスキル(営業力…

仕事で大切にしていること

社会人になると卒業・入学・入社という明確な区切りがなくなる。明確な区切りを自分で設定することをオススメ。【187】

気温も暖かくなり、春が近づいてきているのが実感できる陽気ですね。 3月は卒業などがあり、それまでのライフスタイルの区切りの月です。 そして4月は入学や入社があり、新しいライフスタイルの始まりの月です。 社会人になってから…

仕事で大切にしていること

目に見えて触れることができる商品とちがって、サービスは実際に試してみないとその価値は評価できない。【186】

士業はサービス業です。 仕事を依頼する前に、そのサービスを目で確認したり、手で触れることができません。 今回は、そんな商品(製品を含む)とサービスの違いについて考えたこと、というお話。 実体がないから事前に評価しづらい …

仕事で大切にしていること

好きな業務でお金を稼ぎ、伸ばしたい専門分野に資源を投入できるのが独立のメリット。【179】

私がいま伸ばしたい専門分野である公益法人会計の名著   好きな業務でお金を稼ぎ、伸ばしたい専門分野に資源を投入できる。 独立のメリットで、これが特に大きいと思います。 今回は、その独立メリットを詳しく!、という…